パーソナルトレーニングジム「かたぎり塾」へ入会。
通いやすい料金だったことと、室内の清潔感が決め手になり、3ヶ月と期間を決めて通っていました。
完全個室でのマンツーマントレーニングは、その時の体調等を考慮した上でメニューを組んでもらえます。
かたぎり塾では、食事指導がオプションになっていますが、私は正しいトレーニングを習得することが目的だったため、食事指導はお願いしていませんでした。
週に1回3ヶ月通ってみた感想を口コミします。
Contents
パーソナルジム「かたぎり塾」
横浜市内の支店 | 綱島女性専用店、綱島、関内、上大岡、菊名、日吉、青葉台、黄金町、鶴見、阪東橋 |
入会金 | 55,000円(税込) 体験当日入会で33,000円(税込) |
体験料 | 無料 |
月額制 | 月4回:30,800円(税込) 月8回:59,400円(税込) |
回数券 | 4回:35,200円(税込) 有効期限なし |
無料レンタル品 | ウエア・タオル・シューズ・水・プロテイン |
1回のトレーニングは60分。オンライン食事管理はオプションで月11,000円(税込)です。
1か月での退会も可能。縛りはありません。
かたぎり塾
神奈川県、東京都、埼玉県、千葉県、大阪府、兵庫県、愛知県、奈良県
カウンセリング&体験
まずはカウンセリング&トレーニング体験を受けました。
内容はこんな感じ。
・カウンセリングシートに記入
・それを元にヒアリング
・日常トレーニングについてのヒアリング
・姿勢チェック
・30分ほどのストレッチとトレーニング
・アフタープロテイン(無料)
・料金説明
体組成計で測定しますか?と聞かれたけど、前日に通っているジムで量っていたのでそれを報告して計測はなし。
測定を希望しない人もいるのかしら?恥ずかしいから測定しない、という女性がいるのかな?
ダイエットにしろ、健康のためにしろ、目的が何であっても今の自分を知るために測定は必ずすべき!です。
店内はコンパクトに器具がまとめられ、白で統一された清潔感のある居心地のいい空間。
トレーニング後は、フレーバーを選んでプロテインを用意してもらえます。
トレーニング環境
完全個室なので、他の人とは一切被りません。自分のためだけに用意されたトレーニング空間です。
玄関で検温をして、手を消毒してから入室。
更衣室があり、そこにシューズやウエアが用意されています。
かたぎり塾は、店舗によって休日と営業時間が異なりますが、私が通っている店舗は無休。
トレーナーがふたりいて、曜日によって担当が分かれています。
私は、着替えるのが面倒だから、自前のウエアで行ってそのまま帰ってきたので、借りたのはシューズのみ。
正面に大きな鏡があり、それに向かってトレーニング器具が設置してあるので、自分がトレーニングしている様子がしっかりと確認できます。
水は、常温か冷水を選び、トレーナーが紙コップに汲んでくれます。
紙コップじゃ使い捨てになっちゃうから、私はジム用の水筒を持参していました。
その他の環境
私が通っている店舗には、シャワールームはありませんでした。
他の店舗のホームページを見ても、シャワー完備とは書いていないので、そうした設備投資をしないことが料金を安く抑えていることに繋がっているのだろうと思います。
その替わりに、更衣室にはボディシートや制汗剤などが置いてあり、自由に使えるようになっています。
個人差はあるだろうけど、Tシャツが絞れるほど汗はかかないので、個人的にはシャワーがなくても全く問題ないと思っています。
予約方法
かたぎり塾は、予約方法がとても便利!
毎月1日に、専用アプリからその月の希望する日時を選んで予約できるようになっています。キャンセルや変更も前日までならアプリから可能。
そして、前日に予約確認のLINEが送られてきます。もし行かれそうもなかったら、そこでキャンセルすれば回数消費にならないので助かります。
通いたい店舗の予約状況が、各店舗の公式サイト最下段から確認できるようになっているので、それを見れば希望する曜日や時間帯の予約が取りやすいかどうかがおおよそわかります。
入会したはいいけど、なかなか予約が取れない!なんてことになったら残念ですものね。
トレーニング内容
簡単なストレッチからスタートし、数種類のトレーニングを受けます。
ストレッチポールやピラティスボールを使って体の調子を整えてからトレーニングに入ることもあり、無理なく徐々に負荷を上げていくトレーニングはとても好ましく感じました。
体験に行った直後、足指を骨折してしまったため、最初の1か月は以下のような上半身トレーニングのみ。
・ゴムバンドを使った肩甲骨を寄せるトレーニング
・ラットプル
・ダンベルを使った二の腕トレーニング
・ベンチプレス
ベンチプレスの前には、より効果を出すために壁を使ったストレッチで胸を開いたりもします。
トレーニング内容も、こちらの希望に沿って考えてくれるし、重さや回数、セット数の調整をしてもらえることが、パーソナルトレーニングの醍醐味だと感じています。
足指骨折が回復してきた今は、ケトルベルを使ったスクワットやお尻のトレーニングを開始。
家でもできるような自重トレーニングも多く取り入れられているので、しっかり習得すれば家トレの質が上がると感じました。
かたぎり塾に通ってみた感想
ダイエット目的で通い始めたわけではないので、食事管理のオプションは申し込んでいないため、その効果については詳しく書けないことをご了承くださいね。
かたぎり塾 体験無料!
トレーニング
ここにも書いていますが
自分で考えたり工夫したりしなくても、プロの知識によってオリジナルメニューでトレーニングをすることができます。
そして、私の姿勢等をチェックしながら、重さや回数を調整してもらえるのがすっごくありがたい。
スポーツジムには10年以上通っていますが、トレーニングマシンがずらりと並んでいても、回数や負荷、セット数を正しくこなすことはかなり難しいと感じていたんですね。
間違った姿勢でトレーニングを続けても効果が出ないばかりでなく、故障やケガにつながりかねません。
一生懸命やっているのに、それじゃ残念過ぎるじゃないですか。
パーソナルトレーニングジムは、マンツーマンでしっかり見てもらえるから、正しい姿勢でトレーニングができて、それが何より効果につながると感じています。
頑張ったら褒めてもらえますしね。大人になると人から褒められる機会はそう多くないので、「上手です」と言われるだけでやる気が出ます。
その日によって多少内容は変わりますが、1回のトレーニングで全身が使えるメニューになっています。
スクワット、ラットプル、ベンチプレスを主として、チューブを使ったお尻トレーニングやケトルベルを使ったデッドリフトなどいろんなトレーニングにトライ。
50分ほどのトレーニングは、あっという間に終了するほど楽しかった。
ひとりだと10回程度で終わらせちゃうけど、「ハイ!あと3回」と追い込まれてもガンバレちゃうんです。
長年通っているジムの友人からは、姿勢がよくなったと言われました。パーソナルトレーニングの成果かな、と思っています。
トレーニング時間と通っている人たち
入室から退室までが60分なので、その時間の中で着替えたりするため、実際のトレーニング時間は50分程度です。
かたぎり塾は、都心より住宅街の駅近に多いし、子ども連れもOKなので、午前中はママたちが多いそうです。
私が通っている店舗は、女性比率が高く、30代~40代が多いとのこと。
運動から遠ざかっていた女性、体力に自信がない女性、筋トレなんて全く興味がない、という女性でも無理なく続けられる内容だな、と感じます。
3ヶ月終了して
店舗の環境はそれほど差がないだろうけど、ストレーナーにはそれぞれ個性があるから相性もあると思うんですね。
私はトレーナーさんとの相性もばっちりで、インターバルのときの会話も楽しかった。ま、あちらがどう感じていたかは不明ですけどね。
退会してしまうと再入会時には、また入会金が発生するそうなので、チケット会員に変更しました。
チケットだと4回35,200円(税込)で有効期限がありません。変更時に購入しなければいけないというルールもなく、必要な時にアプリから購入可能。
また来年になったら、チケットを購入して月に1-2回トレーニング姿勢の修正のために通ってみようかなと思っています。
Twitterでの評判
8月からパーソナルジムの
かたぎり塾通っているけど、
とんでもなく良い。トレーニングも種類豊富で飽きないし、食事もアドバイスくれる😳
1ヶ月でお酒飲む量減らしてないけど、
4キロ痩せられたので、
好きなもの食べて痩せたい人はオススメです。#かたぎり塾— 吉松 誠二| DeCoA デジマ企業 (@seiji070720) September 11, 2021
やっとパーソナルジム決まった!
前日カウンセリングして入会した #かたぎり塾
接客◎
知識◎
綺麗さ💮
相手の求めることを一緒に考えてあげる⇨一緒に答えを導き出すっていう対応が本当に営業マンとして勉強になる。
潔癖の私でも安心できる室内の綺麗さ。
筋トレ以外も学びが多くて毎回楽しみ。— ai@不動産屋 (@aiueoh0722) December 23, 2021
本日はじめて、 #かたぎり塾 でパーソナルトレーナーに指導の元、トレーニングしました!
いま、太ももに力入らずに子鹿状態ですw
これまでの筋トレがいかに間違っていたかを痛感したスゴい良いトレーニングになりましたhttps://t.co/SfQ6ptHHXl— takashi_narita (@narinarita1980) August 22, 2019
まとめ
店舗によって在籍トレーナーは違うけど、かたぎり塾では月に一度、国家資格所有者による技術研修が行われているから、安心してトレーニングに励めます。
その人に適切なトレーニングこそ、体調を崩すことなく最短で効果が出せる大事な要素ですからね。
BEYOND GYMと
かたぎり塾にそれぞれ週1で通っていました。
どちらもパーソナルジムですが、同じ部位を鍛えるのでもトレーニング内容が異なり興味深いんです。もちろん、同じことをする時もありますけどね。
どちらも個人の体力や能力に応じた内容で指導してくれますが、運動から遠ざかっていた女性ほどかたぎり塾がおススメのように思います。
食事管理がオプションなのも、私のようにトレーニングだけしたい人には嬉しいですよね。
60分があっという間に過ぎてしまうほど、楽しくトレーニングしていました。気になっている人は、是非体験が無料なのでトライしてみて!
かたぎり塾 体験無料!
コメント